




-
総柄/ブラウン
¥2,200
-
角柄/ブラウン
¥2,200
中国古来より伝わる、「練りこみ」技法を使用して製作されたお茶碗です。
一つひとつ手作りですので、人の手が作り出した温かみを感じることができます。
深めのサイズ感なのでご飯の量を調整しやすい形になっています。
◆サイズ:約直径12cm、高さ7.3cm
◆注意事項
手作りのため、一つひとつ大きさや模様の入り方が異なる場合があります。
-------------------------------------------------
【製造事業所】
修光学園
修光学園は、1996年に京都市左京区修学院に誕生しました。試行錯誤を重ねて、全国的にも珍しい「練り込み技法」による陶器制作をしています。
この技法は、工程がとても多いので、ご利用者の皆さんで役割分担をしています。どの工程にも、誰かが関わっているのがアピールポイントです。
とても時間はかかる技法ですが、誰かひとりの作品ではなく、みんなの力を結集して作られる“練り込みの器”。このみんなで作り上げた器で、優しい気持ちも一緒にお届けできたら嬉しいです。
https://shuko-gakuen.or.jp